Calendar
2009.03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Syndication
Search


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Movable Type 2.661

MacbookにWindows その3

BootCampを使ってMacBookにWindowsをインストールは完了したのだけど、いくつか迷った点があったのでメモ。

  • Windowsインストール側で、パーティションをフォーマットしないといけない。 BootCampアシスタント側で領域を確保しただけではダメで、ちゃんとWindowsインストール側でフォーマットしなおさないと起動しなかった。たしかAppleのHPにもその記述があったような記憶。
  • ドライバインストール後、再起動しないでアップデートしてもOKだった。本当は、WindowsXPにSP3を適用する前にWindows側BootCampをバージョンアップしておかないといけない(バージョンアップせずにSP3適用するとWindowsが起動しない)のだけど、今回、Windowsのインストールに使ったのは、SP3適用済みWindowsXP。ニワトリが先か卵が先か状態・・・。たぶん、起動時のドライバかプロセスか何かに問題があるのだろうと、最初のAppleドライバインストール終了したら言われる「再起動してください」を無視して、BootCampをアップデートしてから再起動したら問題なかったです。結果オーライ(^^)/