サッカー日本代表 W杯最終予選 オーストラリア戦
オーストラリア戦、引き分けでした。
最終予選突破という事で負けなかったのは良いことですが、あと少しのところもあったので勝ち点3欲しかったですね。日本のサイドからの攻め上がり攻撃パターンでは、背の高いDF相手に対してはなかなか突破口は見いだせないですね。今回のように格上(もしくは同程度)とはいえまだ連携のとれていないオーストラリアが相手の場合、中からの速いパス回しでの攻撃でも良かったのではと。特に後半は、いつものサイドへのパス回し&中に人数が足りない事が多かったですね。強豪相手でも、いつもの格下アジア勢相手と同じ攻め方ではなかなか難しいかなという印象です。このままでは、オーストラリアホームでは確実負けでしょうね。
オーストラリア側のそろそろ引き分け狙いか?という段階で、日本側でもっと局面を変えるほどの選手交代が出来たら、面白そうだったろうなと思い出しました。似たような状況の中、前回W杯の時は、当時オートラリア監督のヒディングが怒濤の選手交代で一気に3得点したんですよね。監督手腕ですね〜。そんなヒディングは次期チェルシー監督でしょうか。
試合終了時、オーストラリア選手のガッツポーズと、日本選手のうなだれが印象的でした。