Calendar
2009.02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
Syndication
Search


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Movable Type 2.661

ネタ提供会社

シアトル(ロイター) カナダ・ブリティッシュコロンビア州の高校生マイク・ロー君(17)が自身のウェブサイトを「マイクローソフト.com(MikeRoweSoft.com)」と名付けたことに対し、米マイクロソフト(MS)社がドメイン名が社名に似すぎだとしてクレームをつけていた問題で、両者は23日、ロー君がサイト名を変更する代わりに、MS社から製品などの無償提供を受けることで和解した。
最初に1万ドル(106万)を要求した、というのもアレだけど…。まぁ、MSだからねぇ。

Google Grant

宣伝費の少ない非営利団体のため、Googleが検索広告で慈善活動を宣伝するプログラムを実施している。成果は上々で、非営利団体のサイトへのトラフィックを増やす効果をもたらしている。
前から、AdSenseに興味があり、正式運用の際には導入しようか迷っていたが、こういうサービスがあると導入する側もグッと意識が高まる。

DoCoMo 900i

NTTドコモは27日、近日発売予定の新型FOMA「900i」シリーズの実機に触れられるイベントを報道関係者向けに開催した。12月の発表時には明らかにされていなかった新機能が公開された。
購入期待度順w
DoCoMo P900i N900i SH900i
Watch記事 P900i N900i SH900i

早く、本物触ってみた〜い。いつ発売か、早く発表すれ!

NIRO1.1

NIRO 1.1 MovieMouseは、NIROを買うべきか悩んでいたユーザーにとってはまさに衝撃の新製品だ。小型のセンターユニットと、同じく小型サブウーファー、AVレシーバーのセット。最大の特徴は、約2インチの新開発ドライバを5つ埋め込んだ、半円盤型のセンターユニットだろう。
所詮、6畳の部屋でしかDVDを見れないウチのような環境にはグッとくる製品です。 ただ、1.0の時もそう思ったのですが、技術的には惹かれるものの、専用DVDプレーヤーでのコーデック処理のため外部入力が出来ないなど、ちょっと購入に踏み込めないんですよねぇ。