Syndication
Search


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Movable Type 2.661

DAOSDKのDAO3.6対応

何年も前から客先に納入しているプログラムで、先日客先から「WindowsXP(SP2)で動かないよ」とのお叱りを受け、調べてみたら、該当プログラムが対応しているDAOのバージョンが古すぎるためでした。
WindowsXPでは(Windows2000でも)、標準でDAO3.6(+Jet4.0)が入っているのですが、該当プログラムは何年も前に作った物なのでDAO3.5にしか対応していなく、それが動作しない原因らしく、DAO3.6に対応する事になりました。

いまどきDAOですか?という感じだけど、いちおうφ(..)メモメモ。

■ MFC DAO クラスの場合 ■
CDaoXxxxxxという、MFC DAOクラスを使っている場合の修正は簡単で、「共有DLLでMFCを利用」なプロジェクトなら、
AfxGetModuleState()->m_dwVersion = 0x0601;
とするだけでOKらしい。

「MFCのスタティックライブラリを使用」の場合は、ちょっと面倒で、MFCのソースを書き換えないといけないらしい。

これは、VisualC++6.0(SP3以降が必要)の話なので、最近の.NETなら、何もしなくても再コンパイルすれば動くかなぁ、と推測。

"らしい"が多いけど、この辺の情報はググればすぐに見つかるので問題ないでしょう。

■ DAO SDK クラスの場合 ■
上の、MFC DAO クラスの話が"らしい"ばかりなのは、該当プログラムは非MFCアプリで、MFCが嫌い&書けない私は、DAO SDKクラスを使ってるからです(^_^;)

それ以外にもDAO SDKクラスは、MFC DAOクラスに比べて、

  • スレッドセーフティで、マルチスレッド環境で使える。
  • GetRows()/GetRowEx()で、一括取り出しが出来るので、かなり高速。
  • そして、MFCが不要!(^_^;)
などの特徴があります。

DAO SDKクラスを使って、DAO3.6に対応させるのも(解ってしまえば)簡単です。

  1. まず、DAO3.6に対応した、DAO SDKのソースを取得します。
    場所は、VisualC++6.0のSP3以降サービスパックの、Supportディレクトリです。
  2. ソースをビルドして、DAO3.6対応なDAO SDKクラスDLLを作成します。
    先ほどのディレクトリに、dbdao.dswがあるので、それを開いてビルドします。
    [ビルド]メニューの[バッチ ビルド]をクリックすると、複数のDLLを同時に構築できます。
  3. あとはDAO3.5の時と同じように、DAO3.6対応DAO SDKのライブラリをリンクして終わり。
すごく簡単♪。
なのに、ググってもほとんど情報を見つけられず苦労しました…。
上の情報は、VisualStudio6.0サービスパックのリリースノート中の記述を元にしてます。ちゃんとリリースノートは読みましょうね。

CMS Designer なる物

- CMS Designer - デザイナーの為のコンテンツマネジメントシステム -
CMS Designerは、ウェブデザイナーさんの為のシンプルで軽量なコンテンツ・マネジメント・システムです。
貴方は今、blogやCMS(例:XOOPS等)に『あなたのデザイン』を無理矢理埋め込む作業に悩まされていませんか?
CMS Designerを使えば、あなたはこれまで通りの方法でウェブサイトを作り、思い通りの場所に「更新部分」を埋め込むだけです。

 『はじめに、デザインありき。』

 さぁ、デザイナー本来の作業に戻りましょう!

面白そうなCMSを発見したのでφ(..)メモ。

作りたいと思っているサイトコンセプト実現にblogなどのCMSが利用できないかと、四苦八苦するんですけど、結構行き詰まる事って多いんですよね。
で、CMS Designerの説明を読むと、うなづける事とかあって、そんじゃ実際に導入した感じはどうなるのかな?と思ったんだけど、導入例/画面とかを見つけることが出来なくて残念。
自分で導入して確かめればいいんだろうけど、時間が…。
時間が作れたら導入してみようかな。

だけど、このコンセプトはアリだと思う。うん、期待♪

Firefox 1ヶ月使用感

標準のブラウザをIEからFirefox1.0に変えて約1ヶ月。
その間の気がついた事などをつらつらと。

  • 起動が遅い。
    OS起動時にコア部分を既にロード出来るIEに比べれば遅いのは当然といえば当然。
    ただ、Firefoxの特徴である拡張機能を追加するたびにどんどん重くなっていくのが残念。
    そもそもこの拡張機能ってJavaScriptで記述されている (さらにzip圧縮されていて、Firefox起動時に解凍+実行しているのだろうから余計に重い…) ようなのですが、他の記述方法は無いんでしょうかね?

  • Tabbrowser Extensions が、やたら重い
    色んなところでお奨め拡張機能として紹介されているTabbrowser Extensionsなのですが、 便利な機能が山盛りで嬉しいのですが、めちゃくちゃ重いです。私のように、調子にのってタブの数を増やすような使い方をしていると、全然使えません…(´ヘ`;)
    作者の方も「多機能で重いですよ」と言ってます。
    他に比べ、普通にブラウズしていくタイミングなどで関わってくる拡張機能なので、余計に重く感じるのかもしれませんね。
    というわけでTabbrowser Extensionsの使用は止め、機能は限定されますが、今はTabbrowser Preferencesと、タブに閉じるボタンを追加するTab Xを組み合わせて使っています。
    Tabbrowser Extensions で便利だった「タブセッションの保存/読込」機能は、Firefoxの標準ブックマーク機能でも代用が出来るのでOK。

  • Firefoxの残骸
  • たぶん、Firefoxを強制終了とかさせちゃったのだと思うんですが、再度Firefoxを起動しようと思ったらプロファイルの選択ダイアログが表示されて今まで使っていたDefaultプロファイルが使えなくなってしまいました…。
    ではと、ダイアログの指示に従って新しいプロファイルを作り起動してみると、そこには拡張機能もブックマークも何もないクリーンなFirefoxが現れ「えっ〜〜!?」状態に(・_・、)
    「そんな〜」って感じです…。
    その後、あれこれ復旧作業をやってみたりしてたら、プロファイルの選択ダイアログで「Defaultプロファイルは使用中だから使えないよ」ってメッセージが表示される事に気がつき、タスクマネージャを見たら死に損ないのFirefoxの残骸君が手を振ってました…。
    焦って、パニくってしまったようです…。
    残骸君を終了させたら何事もなかったかのように、元のDefaultプロファイルなFirefoxが起動してくれましたヽ(´ー`)ノ。

  • ScrapBook拡張機能
  • IEの時に、ちょっとだけWeBoXというwebページスクラップツールを使ってみたのですが、このScrapBookはシンプルですけど、デザインを維持した部分保存やマーカー、コメントなど、基本的な機能が備わっているので最近のお気に入りです。
    スクラップしたページ同士を合わせたり、直接ページ上にコメントとか書けたら文句無しなんだけど、それは拡張機能の範囲を超えちゃってますかね。
    そういう使い方をしたいなら、Microsoft OneNote 2003とかでしょうか。

  • ライブブックマークとsage
  • Firefoxのブックマークには、RSSフィードをチェックしてくれるライブブックマークという機能があります。
    が、ただ単にRSSフィードを展開してくれるだけの機能なので、RSSジャンキーな私には使えません。せめて未読/既読の機能くらいないとねー。
    というわけでsageなんですが…。
    これはRSSリーダー的な機能を追加するFirefox拡張機能。未読/既読、OPMLのインポート/エクスポートなどの機能があります。あとは、これに次の未読機能と、各機能の任意ショートカットがあればなぁ。
    自分で修正できるか、ソース見てみるか…。

Lenovo製、ThinkPad?

- IBMのPC事業売却--顧客への影響はいかに - CNET Japan -
それでも、DellやHewlett-Packard(HP)などの競合各社が、神経質になったIBM顧客を奪おうとする可能性が高く、さらにそれが大口契約を狙った激しい争奪戦につながる可能性もある。Dell会長のMichael Dellは米国時間7日、ここ数年のPC市場における合併の大半は失敗に終わったという見解を示したが、そういう同社は価格を武器にしてIBM-Lenovoから顧客を奪う可能性がある。HPもしかりだ。
ふむ。
しかし、Lenovoも薄利多売で利益をあげる方法を理解しており、同社も同じやり方で反撃に出る可能性が高い。
う〜む。
「Lenovoに経営が移れば、ThinkPadがもっと競争力のある価格設定で販売される可能性もある」とGartnerアナリストのLeslie Fieringは指摘。「IBMの顧客にとって、これは非常に魅力的な選択肢だ」(Fiering)
もちろん、値段が下がるのは嬉しいんですけど、品質まで下がったらThinkPadである意味が無いです。

私は小ささに惹かれてLetsNoteを所持しているのですが、奥さん用に中古のノートPCを探したときは、最初から「中古ノートならThinkPadしかありえないでしょ?」と思い、中古のThinkPadを購入し、その堅牢さに満足しています。
残念ながら、DELLやHPの中古ノートPCは、私には怖くて怖くて選択肢に入りません。

これがDELLやHPレベルのノートPCにはない、ユーザのイメージするThinkPadの品質なんだと思います。

「ThinkPad」シールが貼られた、DELLやHPレベルのノートはいらん。
私のノートPCも次はThinkPadにしようかと思っていたんですけどねぇ。残念!

impress Direct のポイント募金

〜ポイントによる募金を受付中〜
新潟県中越地震による被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
インプレスダイレクトでは、新潟県中越地震災害による被災者を援助するため、会員のみなさまより、所持ポイントを現金にして募金いただける義援金受付窓口を開設いたしました。
Webから簡単な手続きで被災者の方へ募金をすることができます。お申し込みいただきますと、会員のみなさまの所持ポイントを1ポイント=1円として現金に換算し、インプレスダイレクトを運営する株式会社インプレスコミュニケーションズより、全額を日本赤十字社を通じて被災者救済のために募金いたします。
今回は、合計200万円を目標に募金を募りますので、みなさまより温かいご協力をお願い申し上げます。
今日、インプレスダイレクトから、「ポイントによる募金協力のお願い」というメールが届いたのでさっそく募金をしに。 毎年、MSDNの購入にインプレスダイレクトを使っていますので、少額ではありますが(. .;)ポイントがあったので全て募金させていただきました。

また、インプレスでは他にも、書き損じ・使い残したハガキを換金してのチャリティも受け付けているようです。

- 書き損じ・使い残しハガキチャリティ -
 みなさんのお手元の書き損じ・使い残しハガキを下記宛先に送ってください(恐れ入りますが、送料はご負担ください)。送っていただいたハガキは郵便局で新しい切手に交換(手数料当社負担)後、業者に売却し、換金額全額を新潟県中越地震災害義援金として日本赤十字社を通じて被災者の方々に贈られます。
 地震災害により被災された方々を支援するために、この企画にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
インプレスのスタッフに多謝!!