Syndication
Search


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Movable Type 2.661

ThinkPad x100e レビュー:その3、開発環境でいける?

さて、最初に書いたように、私の使用目的として開発環境として使えるかどうか?です。

そもそもx100eはスペック的にも、そういったヘビーな用途を想定していないでしょうから動作は重いです。重いのは、まぁ、スペック通りなので仕方がないのですが、HDDのアクセスランプが無いのには困りました。操作中のウィンドウがちょっと反応悪いときとか「何か処理中で重いのかな?」とついアクスランプを確認してしまうのですが、これが無いんですよね。特に開発中には、ディスクにアクセスしていることを確認する事も多々あるのですが、これが出来ないってのも致命的です。アクセスランプを表示するツールを導入するってのもあるでしょうが、信頼性を考えるとちょっとデバッグ用途には使えないでしょうし。

では、実際にカチャカチャと(アイソレーションなので、カチャカチャ言いませんが…)と、エディタを使いプログラミング作業をして使用感を確かめてみたいと思います。

うーんアイソレーションの打ち心地は悪くないんですが、キーボード配列がいただけません。私が開発時に使っているエディタは秀丸エディタなのですが、DOS時代に使っていたエディタと同じキー配列にカスタマイズしていて、これがファンクションキーを多用するんです。ところがx100eのファンクションキーが小さい。ま、他のノートPCもファンクションキーが小さいことが多いのですが、さらに[PgUp]/[PgDn]/カーソルキーも小さい。これ、私には致命的・・・。従来のThinkPadのように7列配列&カーソルキーはみ出し配置だったらよかったのに・・・。ま、使っているウチに慣れるかもしれませんが、切羽詰まっている時などはイライラしそうです(^_^;) 下は、T42のキーボードです。

t42_key

次は、開発環境としてVS2008をインストールして、実際にビルドなどして処理にかかる時間を見てみました。x100eは、シングルコアのAMD Athlon MV-40 1.60GHzにメモリ2GB、メインPCはIntel Core2Quad Q6600 2.40GHz のメモリ3GBです。

まずは、適当にVS2008のアプリケーションウィザードでMFCアプリケーションを作成し、無変更のままそれをビルドしてみました。結果は以下の通りです。

x100e

18秒

メインPC

13秒

この差ならば特に不満はありません。x100eがんばってます!

では次は、複数のプロジェクトが集まっている(ソリューションという)のをビルドしてみます。結果は以下の通りです。

x100e

約12分

メインPC

約3分

うーん、先ほどとは違い大きく差が開きました。これはたぶんCPU単体のクロックの違いももちろんですが、コア数の違いが大きく差として現れたのかなと思います。物理4コアなメインPCは、パラレルで複数のコンパイルが動作している様子がログから分かりますが、シングルコアなx100eのログからは、まさに1ファイルづつコンパイルしているのが分かります。

これに対し、最初の単独プロジェクトは、メインPCでもパラレル処理は行われなかった事がログから分かります。

ま、そもそもターゲットとする使用法では無いので、こんなものかもしれません。

さて、まとめとして実際に開発環境として使えるか?ですが、全体がそつなくまとまっていて、アイソレーションキーの使い心地も悪くない、キーボードの配列に慣れることが出来ればOKでしょう。ただ、私はこのキー配列ダメかもしれませんが…。ThinkPadといえば、使いやすいキーボードを連想してしまいますが、それを求めるならばx100eは対象外となります。

うーん、残念。

ThinkPad x100e レビュー:その2、ファーストインプレッション

とりあえず、ファーストインプレッションを。

届いたx100eはアークティック・ホワイト。アークティックホワイトってなにかわからないんですが、検索するとアークティックって北極とのことらしく「北極の白さ」という事でしょうか。車の外装色などにもよく使われているようです。ThinkPadといえば黒なので、ちょっと新鮮な感じですね。ただのソリッド塗装ではなく、少しだけラメっぽい感じがするので、人に聞かれたら、「パールコーティングされていないパールホワイトっぽい感じ」と答えるかな。実は私の愛車はパールホワイトなので親近感もてますw

x100e2

届いた評価機はすでに何人かの評価を経ている物らしく、天板にはうっすらと擦り傷があり、白プラスチックの宿命で、傷などが黒ずんで汚れが気になるかなぁといった感じです。気になる方は黒の方が無難かもしれません。

とりあえず、手元にあるノートPCを重ねてみました。下から、ThinkPadT42>MacBook>ThinkPadx100e です。

stack

x100eは天板や底面も白なのですが、背面やバッテリ、内装は黒のままです。

x100e_under

私は気にならなかったのですが、ウチの奥様は「ツートンはチープに見える。全部白がいいね。それが無いなら全部黒の方がいい」と言ってました。女性の意見だなぁと思っていたんですが、なるほど言われてみるとチープさが気になってきますw。ポリカーボネイトのMacBookは全部白で統一されていて、こっちの方がセンスがありそうです。これもコスト削減の影響でしょうか。

x100e_open

macbook_open

蓋を開けて、一番最初に目に付いたのはやはりアイソレーションキーボードでした。前出のMacBookのアイソレーションキーボードと並べてみました。

macbook_on_x100e

MacBookのキーは単純な四角形、それに比べx100eのは下側に丸みがあります。実際に文字を打ち込んでみると、この丸みがキー間のスペースを適度に生み、なかなかいいです。それに剛性が高く、キーのたわみも気にならないのはとても良いです。もちろんThinkPadのそれと比べればアレですが、このランクのアイソレーションキーボードとしては文句ない出来です。もちろんトラックポイントの使い勝手も問題無しです。

さて電源を入れて、最初に飛び込むWindowsの画面なのですが、モニタが青いです…。たぶん色温度の初期設定が高いのでしょう。ウチの液晶(L887,2001FP,L461)はsRGBの6500Kに統一してあるのですが、比較してみると8500Kくらいはありそうです。確か昔のCRTとかは9300Kくらいが初期設定で、それがちょうどオフィス環境光に良かったような話の記憶があるので、そういった流れもあるのでしょうか。

x100e_L887

好みの色温度に変更できればよいのですが、変更する手段を見つけることが出来なく残念です。ネットを調べてみると、ThinkPadの初期値はどれも色温度が高めに設定されてそうな記述を見かけます。ま、ノートPCに色の再現性の厳密さを求めてもしょうがないのですが、色温度を調整できるような設定が欲しかったです。

次、使用感に行きたいと思います。まず、起動するとWindowsの宿命で、スタートアップ作業やアップデートチェックやらがバックグランドでパラで動作するからなのか、とても重い感じがします。評価機のx100eがシングルコアだからでしょうかね。しばらく放置してから操作してみましたが、うーん、やはり快適というわけでは無いですね。正直、体感速度は6年前のT42と同じか、それ以下なんです。Windows7のWindowsエクスペリエンスを見ると、わずかにx100eの方が上かなという数値なんですけどね。(上がT42、下がx100e)

t42_Win7

x100e_win7

世代的にはずいぶんと新しくなってますから、「このランクでも数年前のPCよりは速いだろう」と想像していたのですが、ちょっと残念です。やはり5万円では虫のいい話なのでしょうか。

ただし単独で、ウェブブラウズをしたりメールのチェックをしたりとした用途なら問題なさそうです。今回は評価という事もあって、あれもコレも起動させたりしたので、必要以上に重く感じたのかもしれません。欲を言えばサクサク行ってほしいところですが、5万円で買えるノートパソコンとしては文句はないでしょう。そういう意味ではやはりネットブックだったり、2台目需要なんですね。でもそこはThinkPadブランド、過度な期待はしない方が良いですが、なかなか悪くないと思いますよ。

もし知人に「安くてお勧めの2台目ノートは何がいい?」とか「家族用のサブノートは何がいい?」と聞かれたら、お勧め出来るのではないかと思います。あ、やっぱりデュアルコアが評価したかったです。

ThinkPad x100e レビュー:その1、最初に

AMN様の「ThinkPad/IdeaPad3回目 製品お試しキャンペーン」に申し込んで、ThinkPad x100eをお借りすることが出来ましたので、簡単なレビューなどを書きたいと思います。

x100e

本当はデュアルコア版を評価したかったのですが、届いたのはシングルコア版でした・・・。残念。

さて私(本職プログラマー)の場合メイン環境はデスクトップPCで、ノートPCの出番は、顧客との打ち合わせ時の動作確認用に携帯したり、現場などですぐに対応できそうならその場でバグだし&修正作業などを行うための携帯だったりといった限定された状況のみで、少なければ月に一回も登場しません。そんな事もあったのでノートPCはいまだにThinkPadT42という古〜いPCを使っています。このT42解像度は高い(1400x1050)し、大きさもまぁA4ファイルサイズで携帯も不可能ではないし、キーは打ちやすいしで、そこそこ不満は無かったのですが、さすがに古すぎ(2004年発売)だろうという思いと、ホントに重い(2.3kg)wということでそろそろ新しいノートPCでもどうかなぁと物色していたところでした。

買い換えにあたってポイントは

  • 使用頻度を考えると値段は安い方が嬉しい
  • 重量は1.5前後までにしたい
  • 画面は広ければ、広いほどよい
  • 開発環境(VS2008)がほどほど動作するスペックが必要
  • トラックポイントなら尚良い
  • キータッチは重要

こんな感じで、トラックポイントとキータッチを考えると、今までの慣れもありますしThinkPadしかないですね。値段&解像度&スペックを考えてちょっと前は、中古のT60pとかも物色していたのですが、やはり2.5kgオーバーは老体には堪えます。というわけでxシリーズとなり、今買うなら以下のようなラインナップかなと思っています。

  • x201s
  • x201/x201i
  • 中古 x200/x200s
  • x100e

予算を考慮しなければ解像度&スペック&重量(&自己満足w)の点でx201sで決まりなのですが、さすがに使用頻度が月一回未満な事を考えると、宝の持ち腐れです。

という訳で、今回は予算的に一番嬉しいx100eを借りることが出来ました。このx100eで自分の目的に事足りるならば何の問題もありません。キャンペーンを使えばシングルコアなら5万前後、デュアルコアなら7万円前後で狙えそうです。ありがとうLenovo様です。でも、デュアルコアを評価したかった…(^_^;)

デル新商品モニタ 2407WFP も低価格!

デルは3/20新発売直後モニタも低価格で提供してくれるので庶民には嬉しいですね(^-^)v

期間限定オンライン広告限定!クーポンコードを入力することで、デル製液晶モニタを割引価格で提供しています。

期間限定!デル デジタルハイエンド 2407WFP(24インチワイドTFT液晶モニタ)。最大解像度:1920x1200(WUXGA)。通常電話受付価格 157,500円 ⇒ クーポンご利用で ⇒ <3/22迄!>

期間限定!デル デジタルハイエンド 2007FP(20インチTFT液晶モニタ)。最大解像度:1600x1200(UXGA)。通常電話受付価格 94,500円 ⇒ クーポンご利用で ⇒ <3/22迄!>

  • 上記、画像からオンライン広告限定ページへリンクできます。
  • 周辺機器のページが表示されているのを確認し、クーポンコードを控えて下さい。
  • そして、注文確定前のショッピングカート詳細ページで忘れずに、クーポンコードを入力しましょう!

こんなに安くなるなんて、頑張りますね〜>DELLさんヽ(^O^)ノ

プリンタ2004年末の陣、結果。iP8600購入

プリンタ 2004年末の陣プリンタ2004年末の陣、まとめ(おもにPIXUS) と、今年はインクジェットプリンタを買い換えようと探っていたのですが、結局Canon PIXUS iP8600を購入しました。ヽ(^。^)丿
Canon PIXUS iP8600


キヤノン
2004-10-08
売り上げランキング 25

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Canon フォトシアン インクタンク BCI-7PC Canon フォトマゼンタ インクタンク BCI-7PM Canon ブラック インクタンク BCI-7BK Canon マゼンタ インクタンク BCI-7M Canon シアン インクタンク BCI-7C
購入したのは近所のヤマダ電気。
ほんとうは、ネット通販の値段と比べて近所の大型家電量販店の値段はどの程度かな?と、軽い気持ちでお店に向かったのですが、ポイント還元後の値段がAmazon(のポイント還元後)と同じくらいだったので、その場で即決してしまいました(^_^;)。

また、購入前はどの機種にしようかとめちゃくちゃ悩んでいたのですが、品物が並んでいる棚の前に着いたら、他の機種には目もくれずiP8600だけを見ている自分…。 ほんとうはコストパフォーマンスに優れるiP7100を買おうかと思っていたんですけど…ね。

ま、フラグシップ機を買っておけば確かだし〜。とか言ってみる…。

とりあえずテスト印刷した物は、町の写真屋さんで出力してもらった写真と変わらない綺麗さで、技術進歩の早さを実感♪。 あと、それまで使っていたエプソンと比べて格段に静か&速い印字にもビックリで、これまたすご〜く大満足♪。

ただ、図体がデカイのがちょっとねぇ…。

これで、プリンタは買った。後は年賀状のデザインだ。

頼んだ妻 (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' よ……

発売前のPSPレビュー

先日の、新潟県中越地震チャリティーとしてオークションに出された特製PSPが届いたというレビュー記事。
- ITmediaニュース:早速ゲットしたPSPにしみじみ感動 (1/3) -
発売前のPSPをチャリティーオークションルートでゲット。まだゲームも発売前なので主に自慢用途にしか使えないが、拍子抜けするほど楽勝だったMP3プレーヤー機能など、超速攻ファーストインプレッションをお届けしよう。
NintendoDSには興味なかったのですが、記事にもありるように
個人的には最近では断トツの“クラクラ度”。この液晶のインプレッション力は破壊的で、おそらく“見ると欲しくなってしまう”タイプの製品だ。
まさにその通りです(^_^;)

ただ、最初は入手困難な状態が続くと予想されていることと、遊んでみたいソフトがないので、購入は先になりそうですが…。

プリンタ2004年末の陣、まとめ(おもにPIXUS)

そろそろ年賀状を作成する時期。 プリンタ2004年末の陣で書いたように、今年はプリンタを買い換えようかと思っているので、ネット上の目にしたレビュー記事などをまとめ。

で、今まではエプソンのインクジェットプリンターを続けて使っていたんですけど、起動&印字速度の遅さや、常に目詰まりで悩まされていたので、今回はキャノンにする予定。

  • 最上位機種のiP8600
    iP8600だけが他のiP8100/iP7100と違い、ノズル多く本当の超高密度ヘッド。機能的には問題ないんだろうけど、値段が高め…。
    Canon PIXUS iP8600

    キヤノン
    2004-10-08
    売り上げランキング 551

    おすすめ平均
    静か・早い・給紙が楽
    画期的な一台
    これが印刷?

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
  • なぜか11月末発売のiP8100
    Canonが他の機種に対してわざと発売時期をずらしたのは、iP8100の実力が良く、一緒の発売日だとフラグシップのiP8600が売れないためでは無いか?と、勘ぐってしまったのですが、その実力はどうなんでしょう?
    Canon PIXUS iP8100

    キヤノン
    2004-11-29
    売り上げランキング 1,235


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
  • フラグシップにせまる高画質だけど、お安いiP7100
    iP8600購入した人の中には「実際にはレッド/グリーンのインクはほとんど使わない」という話しもある。超最高の写真画質を求めるのでなければiP7100で事足りるかな?
    Canon PIXUS iP7100

    キヤノン
    2004-10-08
    売り上げランキング 102

    おすすめ平均
    大満足
    どれにすべきか大変迷います

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
  • 写真画質はそこそこ、でも顔料ブラックが嬉しいiP4100
    実際の印字サンプルを見ましたが、顔料ブラックのおかげでテキストやweb印字例は、iP8600〜iP7100よりも断然キレイです。でもさすがに実質4色(YMCK)での写真画質はツライかも…。
    Canon PIXUS iP4100

    キヤノン
    2004-10-08
    売り上げランキング 191

    おすすめ平均
    すばらしいの一言
    オプション品(USBケーブル)を忘れずに!
    高速・静音・低コスト

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

はぁ、悩みすぎ…(´ヘ`;)

他には年賀状印刷ということで、AllAboutが、

という記事を書いてあります。 ここのまとめでは
  • 写真をインクジェット紙光沢年賀状に印刷するには、染料インクを用いたプリンタが向いています。
  • イラストを綺麗に印刷するには、顔料インクを用いたプリンタが向いています。
  • 染料インクの場合は、インクジェット紙光沢年賀状を使用すれば非常に綺麗に印刷できますが、インクジェット紙葉書や普通紙葉書で写真やイラストを印刷しますと、顔料インクほど良い結果が得られません。
  • 顔料インクの場合、写真印刷は「そこそこ」の印刷結果になりますが、用紙を選ばず、比較的綺麗に印刷することができます。
  • もちろん、耐用年数やコストパフォーマンス、印刷速度の問題も関わりますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、インクジェット紙光沢年賀状を用いて写真を大量に印刷したいと言う目的でしたら、染料インクの方が向いているということです。
というお話。

プリンタ2004年末の陣で、
※:A3対応複合機のカラーレーザーを、5万とかで出してくれないかなぁぁ > 両陣営さん
ってのを書いたのですが…、先日届いたDELLのお得メールに
  • リコー製 A4カラーレーザープリンタ IPSiO COLOR 2200N が、47,800円(税込み/送料無料)
  • エプソン製 A3 カラーレーザープリンタ Offirio LP-9000C NIC同梱モデル が、90,000円(税込み/送料無料)
ぐらぐら…。

特製PSPを、ゲットしたい。

- ITmediaニュース:特製「PSP」500台、楽天でチャリティオークション -
あなたの名前が表示される世界に1台の特製PSPが発売1週間前にゲットできる。しかも積んだお金は中越地震被災者のために役立てられるのだ。

すご〜く魅力的なお話。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントと楽天株式会社は、新潟県中越地震で大規模な被害に見舞われた被災地の皆様への義援金を募る目的で、共同でオークションシステムを利用した寄付金の募集を実施いたします。
来月12日の発売に先立ち新携帯型ゲーム機PSP(TM)(PSP-1000K)500台をSCEIが無償で提供させて頂き、 楽天の提供するオークションサイトに出品、その落札金全額を、新潟県中越地震の被災者の皆様への義援金としてお送りするものです。

AM11:00で、入札金額の上から400番目は35,000円
最終的にはいくらくらいになるのでしょうか?

デル 20型ワイド液晶発売、そして、2001FPの値段

- デル、1,680x1,050ドットの20型ワイド液晶を国内発売 -
デル株式会社は、1,680x1,050ドット表示対応の20型ワイド液晶ディスプレイ「UltraSharp 2005FPW」を11月9日より同社直販サイトで受注開始した。直販価格は110,250円。 また、既存の液晶ディスプレイ8機種が9日付けで値下げされた。   UltraSharp 2001FP HAS 120,750円 -> 99,750円

つい数週間前に購入した、2001FPが、早くも旧機種に…(>_<)。
数週間前、89,800円で購入したと小躍りしたのですが、今日届いたデルクーポンメールでは、なんと本体76,000円!(+消費税+送料=81,375円)となっているではないですか…。
いやー、まいりました (>_<;;;;;

※:デルのクーポン情報などは、デル、お得なキャンペーン情報で、一覧を見れます。

UXGA液晶購入:デル UltraSharp 2001FP HAS を(税/送料込) 89,800円で購入


「UXGA液晶」を書いたときには、複数の液晶が候補にあがっていたのですが、結局コストパフォーマンスにすぐれる、デルUltraSharp(TM)20インチ TFT液晶モニタを購入しました。

私は、デルからのEメール限定価格で、(税込、送料無料)89,800円で購入しました。この値段で購入できる期間は終わってしまいましたが、1円でも安く買いたいと思っているのなら、デルのEメール配信サービスを申し込んでおくのも良いかと思います。

※:デルのクーポン情報などは、デル、お得なキャンペーン情報で、一覧を見れます。 今なら期間限定クーポンコードで、2001FPが51,257円。2005FPWが42,685円。2405FPWが68,400円!

さて、デルUltraSharp(TM)20インチ TFT液晶モニタは、去年末に発売された製品ですので、既にいろんなサイトで詳細なレビューが報告され、いまさらなのですが、せっかくなので簡単な感想などを…。

  • ギラギラつぶつぶ感
    一部サイトで書かれているギラギラ感なのですが、確かに感じます…。2chで、 似たような現象で例えれば、モニター・TVを水ぶきした時に、水分が残ってる部分に現れる、虹色っぽいギラつきのような現象。同じドットでも、上記のムラによって、左右の目で輝度・色味が微妙に変わる。左右で違う輝度・色味が、脳内で一つの点に合成されることで、ギラつきを感じる。 と、書いてありましたが、まさにそういった印象です。

    同じようにつぶつぶ感も感じます…。
    これは、液晶のピクセル間の隙間が大きいからではないか?という書き込みを見ましたが、これまた、まさにそういった印象です。

    ただ、このギラギラつぶつぶ感は、画面に近づくとハッキリ感じる物で、普通の(UXGAなら尚のこと)画面との距離ならば、ほとんど気にならないかと思っています。逆に、画面に近づいて作業することが多い人には、かなり気になる部分だと思います。

    私みたいに、主にエディタ、ブラウズ、メールな人には問題無いかと。

  • まぶしすぎる…。そして、色
    そうです。初めてモニタに電源を入れて最初に感じたのが、「ま、まぶしすぎる…。」です。
    液晶の設定で、輝度を最低にしても眩しい…。というか、輝度の設定幅が狭いので、ほとんど変化無し。しかたないので、RGB各値を下げようと調整。各色0〜100刻みで調整できるのは良いのですが、なかなか好みの色になりません。色温度でも設定できないし…。

    液晶には最初から青・標準・赤の3パターンのプリセット値が用意されているのですが、どれも好みの色じゃないみたい。プリセットは、青が約9300K、標準が約6500K、赤が約5700K、くらいらしい。500K刻みの色温度指定があればなぁ。しかたないので、サブディスプレイに降格したEIZOの液晶から、色温度=RGB値を持ってきて、なんとなく好みっぽい色に設定。ふぅ、疲れた。

    ※:ちなみにプリセット値は、自分で変更可能。[メニュー]+{+]ボタン同時押し電源ONで、表示されるOSDメニューから、「リセット」->「全部の設定」->「−」ボタンで、表示される画面から変更可能。

  • 入力端子豊富
    この液晶には、D-SUB、DVI-Dはもちろん、S-Video、コンポジット入力もあり、プレステ2なんかもこれに繋げられてイイ感じ、らしいです。いや、使って無いんで…(^^;
    あと、USB2.0なUSBハブも4ポートあります。これは便利。いままで、別途ハブを購入してあったのですが、余計な機材が無くなってスッキリ。

  • その他
    画面を90度回転させて縦画面表示(縦に1600ドット)も出来ます。が、縦にすると横幅が1200ドットになってSXGAの1280ドットより狭くなっちゃうから、実用的では無いですね。UXGAデュアルとかなら、両方とも縦にして、2400x1600というのはアリなんだけど…ね。

    あと、電源ボタンの位置が不満です。画面の右下端にあるんですが、かなり奥まで押し込まなければON/OFFできなくて、そのたびに画面が微妙に動いちゃうんですよねー。細かいことだけど、気なったりして…。

    性能とは関係ないけど、この液晶は(想像なんですが)日本国内からの発送らしく、パソコンの時のように海外から輸送されることが無いので、申し込みから手元に到着するまで早かったです。間に土日とか挟まなければ、3日程度で届きそうです。


というわけで、ベストな液晶ではないのですが、なんといってもその値段には勝てません。
もし、初めてUXGA液晶が欲しいんだけど値段が…、と思っている人にはお勧めできます。
逆に、画質にこだわる人には向かないと思います。そういう人は素直に20万前後で売られている液晶を選んだ方が満足度は高いと思います。

また、購入に際しては、下記サイトを参考にさせてもらいました。多謝 m(_ _)m
・Vwalker製品レビュー:http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6381
・蹴茶レビュー:http://kettya.com/review/2001fp/index.htm
・短絡回路:http://www.ceres.dti.ne.jp/~t2-f/hobby/2001fp.html
・好事の宅 -コウズノタク-:http://www.kouzunotaku.com/mt/archives/000537.php
・PRiMENON:Weblog:http://www.kuroduction.com/blog/mt/archives/000400.html
・液晶データベース:http://sakai.cool.ne.jp/revenant-wraith/index.html

プリンタ 2004年末の陣

示し合わせたように、キヤノン・エプソン両陣営からインクジェットプリンタの新シリーズが発表されました
。毎年この時期に、年賀状需要をみこした新機種を登場させるのは定番ですね。

キヤノン、インクジェットプリンタのデザインを一新。9機種を発表

エプソン、A3ノビ対応の「PX-G5000」をはじめプリンタ新製品5機種を発表
エプソン、インクジェット複合機ラインアップを強化。4機種を発表

今年は、購入の予感(^o^)

もはや出力画質に関しては、両陣営とも去年くらいで超美麗な感じ。それに最近はデジカメプリントはお店プリントのほうに行っちゃってるので、それほど最高画質は重要視しない気分。

キヤノンのこの。気になります(^^;
これで、実際の使い勝手も高いと嬉しいですね〜。
あと、両面印刷も欲しいなぁと思っていたので、標準装備なのは得点高し♪

今使っているプリンタ&スキャナを、一つにまとめて複合機にしちゃうのもいい。現在使っているは両方ともエプソンだから、この流れでエプソンの複合機かなぁ。図体デカそうなのが気になるけど…。

ただ、今使っているプリンタはA3対応機。A3で出力する事なんてほとんど無いんだけど、A3->A4に買い換えるとスペックダウンしているような感じがちょっと心残り。でも、A3機高いんだよねー。まっても、ほとんど値段も下がらないし…。

う〜ん、悩みます。
早くレビュー記事が読みたいです。今後も注目です。

※:A3対応複合機のカラーレーザーを、5万とかで出してくれないかなぁぁ > 両陣営さん

UXGA液晶

マシンを新しいのに買い換えたら、今度はディスプレイが気になりだしてきました。
今は、EIZO L461という、SXGAの16インチ液晶。
これをセカンドディスプレイにして、新たに20インチクラスのUXGA液晶を購入して、デュアル環境希望〜♪。 

いままで、(会社で購入してたから)ナナオの21インチ(CRT)ディスプレイばっかり使っていたので、どうせ買うなら液晶もナナオかな?と思って早速調査。
現行でUXGA表示可能なのは、L985EX(21.3インチ)と、L885(20.1インチ)の2機種だけ。あと、生産終了したL771(19.6インチ)もUXGA可能みたいだけど、こいつはアナログ入力のみみたいなのでパスっと。

では、kakaku.comで値段チェック。

L985EXは23万。L885は18万っと。

た、たっか〜〜〜。

さすが、高いですナナオ。今まで会社の金だからと、あまり値段を気にしないで購入していましたが、こりゃ個人ではちょっと手がでない値段です。ま、そもそも個人向けでは無いという話もありますけど…。こりゃ、SXGAの液晶2台買った方がいいんじゃないかと思えてきます。そして、SXGA+SXGA+SXGAの3台体制?そういえば、手元にあるMatroxのグラボは同時に3台に出力できたっけ…。いやさすがにトリプルは使いづらいのでパス(--; よく考えたらMatroxのグラボAGPだから使えないし…。

う〜〜ん、こりゃ再びDELLの登場?あっちは、送料&消費税込みで10万以下。もうちょい出してシャープのLL-T2015なら12万とか?。う〜ん、なんかどっちもいまさらな感じもするしなぁ。

なんかこのクラスの液晶の値段ってほとんど変化ないし、最近新製品でていないような気もしするし(年末にかけて液晶パネルが安くなるってニュースもどこかで読んだような気もするし)、グラボもこれからX700とか6600とか出回ってくるだろうし、こりゃもう少し待ったほうがいいという事なのかな?

追記:その後、デルUltraSharp(TM)20インチ TFT液晶モニタを購入。
購入後の使用感を、UXGA液晶購入:デル UltraSharp 2001FP HAS を(税/送料込) 89,800円で購入に書きました。

マシン、バージョンアップ

久しぶりの書き込み…。

もうすでに1ヶ月ほど経っているのですが、今まであまりにも非力(PIII1.0GHz)だったメインマシンを、バージョンアップしまいた。イチから自作しようかと思いましたが、結局お気軽にDELLのDimension 8400にする事に。

結果、とても良い選択をしたと思ってます。

DELLならではのコストパフォーマンスの高さ。そして、プレスコットコアであるにも関わらず、かなり静穏です。専用シャーシだからでしょうか、今のところ大変満足しています。
※:デルのクーポン情報などは、デル、お得なキャンペーン情報で、一覧を見れます。

チップセット:i925x
CPU:Pentium4 530(3.0GHz)
メモリ:DDR2-SDRAM PC3200(400MHz) 1GB
HDD:S-ATA 160GB
グラボ:ATI RadeonTM X300 SE
その他:普通(^^;

今なら可能かもでしょうが、1ヶ月前の値段が高い時期に、この構成が消費税込みで10万以下なのですから、安すぎです>DELL (メモリがDDR2-PC3200なのがアレですが…(^^;) 今買うなら、同じような構成&値段でPrecision 370が買えそうなので、そっちの方が良いかもしれません。
完璧、個人的な思いこみですが、Dimensionより、Precisionのほうが、高めの部品を使っているような気がします。ただし、静穏を考えるならDimensionの方が静かそうですが・・・。

で、早速、同型番のHDD(Maxtor 6Y160M0)をネット注文(DELLで追加注文すると高そうなので。11,000円)して、RAID0構成にして快適〜♪。の予定だったのですが、このRAIDが時々ゴネだして起動できないんですよねー(T_T)。PC起動時にIAA RAID BIOS画面で、「FAILD」と表示され起動できない現象が頻発に発生しちゃってます。同型番のHDDなのですが、BIOSが認識するディスク容量が微妙に3GBほど違っているのが原因なのかな?それとも、HDD2台構成になったことで電源容量が足りないとか?DELLで追加注文させるための、DELLチェックとか??
ま、その都度BIOS画面でリカバリすると何事もなかったように復活するんですけど、なんかイヤな感じではあります。

ま、しばらくは様子見ですかね。

IXY Digital 500

- Canon PowerShot S430, S500, SD110: Digital Photography Review -
Canon today announced three new ultra compact digital cameras. The four and five megapixel PowerShot S430 (IXUS 430) and S500 (IXUS 500) are based on the soft edged S400 (IXUS 400)
というわけで、現行400万画素の「IXY Digital 400」のマイナーチェンジ版として、430万画素と500万画素のIXY Digitalが発表されたようです。

ラインナップとしては
US EU/SE Asia Japan
  Canon PowerShot S410   Digital IXUS 430   IXY Digital 430
  Canon PowerShot S500   Digital IXUS 500   IXY Digital 500
  Canon PowerShot SD110   Digital IXUS IIs   IXY Digital ??
となる模様。

どうも、商品説明を見てみると現行「IXY Digital 400」の画素数だけを変更した完全なマイナーチェンジのようです。それだけ400の基本性能が良かったのかなぁと、400ユーザーとしてはちょっと安心ヽ(^。^)丿自分の持っている物が、型落ちになると寂しいもんね…。

たまには、このブログにも写真くらいのっけないとなぁ… (・・ゞポリポリ

NIRO1.1

NIRO 1.1 MovieMouseは、NIROを買うべきか悩んでいたユーザーにとってはまさに衝撃の新製品だ。小型のセンターユニットと、同じく小型サブウーファー、AVレシーバーのセット。最大の特徴は、約2インチの新開発ドライバを5つ埋め込んだ、半円盤型のセンターユニットだろう。
所詮、6畳の部屋でしかDVDを見れないウチのような環境にはグッとくる製品です。 ただ、1.0の時もそう思ったのですが、技術的には惹かれるものの、専用DVDプレーヤーでのコーデック処理のため外部入力が出来ないなど、ちょっと購入に踏み込めないんですよねぇ。